10月3日から2カ月間にわたり活動した高校生食堂。
接客とプロモーションを担当させていただいた馬場です!
それぞれの班で、お客様との関わり方や考えることが全く違い、とても貴重な体験になりました。
この2ヶ月間で私は多くのことを感じ、学び、私自身が大きく成長する事ができました。
それぞれの班で、お客様との関わり方や考えることが全く違い、とても貴重な体験になりました。
接客では、私は接客をするのが今回が初めてでした。
だから初めは不安や緊張があり、お客様のことをよく観察し、お客様が困っていないか、必要としていることは何か自分で考え、積極的に行動できるようになるまでに、とても時間がかかりました。
しかしオープン当日は、それまでの活動の中で1番お客様とのコミュニケーションが取れた一日になり、お客様と楽しくお話をすることが出来ました!
お客様からの「すごいね!」「美味しい!」「頑張ってね!」などの声が励みになり、接客という仕事を楽しむことも出来ました!
プロモーションでは、主にインスタグラムでの投稿とパンフレット作成をさせていただいていました!
投稿は、高校生食堂について知ってもらわなければいけない、200食を完売させなければいけない、自分達の投稿を見てくれている人がたくさんいる、というプレッシャーもあり、毎日投稿するのはとても大変でした。
パンフレット作成でも写真選び、言葉選びがとても難しかったです。
しかし、投稿やパンフレットを作成しながら、懐かしいと感じたり、その時の自分の気持ちを細かく振り返ることができました。
そして改めて、この高校生食堂には協力してくれてる方々がたくさんいることを知りました。
協力してくれている方々の為だったり、朝早くから夜遅くまで、2ヶ月間必死に頑張ってきたみんなの事を考えると、大変だと感じていた事も頑張りたい、最後まで全力でやり遂げたいと思うようになりました。
それまでは、活動をする度にぶつかる壁を乗り越えることに必死でしたが、PRの活動を通して、改めて感謝の気持ちを大切にしようと思うことができました!
この高校生食堂を通して、仲間や大人の方々、生産者の方々など多くの人に出会い、沢山の刺激をもらいました。
そして本当に本当に沢山の体験、学び、思い出をいただき、とても感謝しています。
高校生食堂に参加してよかったと心から感じています!
本当にありがとうございました!!